依然、新型コロナウィルス感染拡大の収束の目処は立っておりませんが、 弊社といたしましては、採用プロセスを改善することで採用活動を再開し、 学生の皆様の就職活動にとっても早期に内定を取っていただけるように、 また経済にとっても少しでもポジティブな方向に向かっていけるようにしていきたいと考えております。
(2020年4月3日)
当社は「安定」した大企業でもなく、「意識の高い」ベンチャー企業でもありません。 「Customer's Satisfaction and Profits are Our Mission.」 を合言葉に、真の意味でお客様に満足いただけるよう、「Web/業務システム開発」を中心とした事業に取り組んでいるビジネスソリューションプロバイダーです。 2023年、新卒採用も17期連続を迎え、 「IT人財育成企業」 という組織ミッションを掲げ、1人でも多くの人を社会に貢献できる人財へと育てていければと考えています。 当社は「文化」を非常に大事にする会社であり、人物重視の採用を行っております。 また、現時点でITを知っているかはポイントではありません。 今やビジネスと切っても切り離せない存在となったITに対する「熱意」と「知的好奇心」さえ持っていれば、自然と成長していく環境が当社にはあると自負しており、今後もよりいっそう良い環境を作っていくために改善を重ねております。 一緒にケーエスジャパンの未来を作っていきましょう。
代表取締役社長 須崎 高晴
採用チーム一同
KSJ(ケーエスジャパン)は、ITを駆使するビジネスソリューションプロバイダーです。
設立 | 2001年1月 |
---|---|
本社所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-6-9 ロックフィールドビル 2階 |
代表取締役社長 | 須崎 高晴 |
電話番号 | 03-3512-3434 |
FAX番号 | 03-3512-3435 |
社員数 | 50名(2021年4月現在) |
売上高 | 497,000,000円 |
支社 | 沖縄支社 |
関連会社 | <ニアショア協力会社>
|
主な取引先 |
他多数(敬称略・順不同) |
業務コンサルティングからシステム開発、Webサイト制作、運用保守、クラウドサービス導入までワンストップでご提供いたします。
トップマネジメントへのコンサルティングから、業務コンサルティング、Webコンサルティングまで、当社のコンサルタントがお客様に満足と価値を提供するために、問題を発見し、その本質を見極め、最適な解決策をご提案いたします。
解決策の「提案」だけにとどまらず、システム開発事業・システムエンジニアリングサービス事業にて「実行」に移すことができるのが当社の価値です。
要件定義から設計、インフラ構築、開発、検証、運用、保守までをトータルに請け負います。
豊富な業務システム開発を中心に、Webサイト運用、クラウド運用、スマートデバイスアプリ開発まで幅広いフィールドをカバーできるのが当社の価値です。また、地方(沖縄、奄美、岩手など)の企業と提携しているため、品質を落とすことなくコストを抑えることができるのも当社の価値です。
コンサルティングから、システム開発プロジェクトの各フェーズ、システム稼働後の運用・保守まで、求められる業務に最適な人材が常駐してサポートいたします。
お客様に長期にわたり信頼いただいている当社エンジニアの「実績」と「人間力」が当社の価値です。
Customer's Satisfaction and Profits are Our Mission.
われわれが提供するコンサルティングやIT/システムの導入は、あくまで手段でしかありません。
その先にあるお客様のビジネス上の課題を解決することで、お客様に満足していただき、お客様を笑顔にさせ、付加価値を提供することがわれわれのミッションであると考え、日々努力いたします。
KSJは、「Knowledge(知識)」「Speediness(スピード感)」「Joyfulness(楽しさ)」を大切にする会社です。
KSJは、進化の早いIT業界において、時代・潮流にあった知識を活用し、お客様に最適なソリューションを提案します。
KSJは、グローバル化、デジタル化が進む経済環境において、柔軟かつ迅速な対応でお客様のビジネススピードを加速させます。
KSJは、厳しく、難しく、忙しい現代社会において、常に余裕を持ち、いかなる業務の中にも楽しさを見出しお客様に笑顔をお届けします。
KSJは、「感謝」「思いやり」「笑顔」を最も大切な価値観として行動します。
当たり前になりがちなことにも、感謝の気持ちを忘れないようにし、できるだけその気持ちを表現すること。そうすることで、人に対する謙虚さも生まれてきます。
自己中心的な考えになりそうなときも、他人を思いやる気持ちを忘れないようにし、できるだけその気持ちを表現すること。そうすることで、巡り巡って自分に返ってきます。
「笑う門には福来る」どんなときも自分が笑顔を忘れないようにすること。そうすることで、お客様を笑顔にし、会社を笑顔にし、仲間を笑顔にし、家族を笑顔にすることができます。
募集職種 |
プログラマ 3~5名
|
---|---|
募集対象 | 理系大学院生、 理系学部生、 文系大学院生、 文系学部生、 短大生、 高専生、 専門学校生、 既卒者 |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
給与 | 200,000円(2023年度4月予定) |
諸手当 | 別途交通費支給 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 週休2日制(土・日)、 祝祭日、 年末年始、 年次有給休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
●各種社会保険完備 ●社員旅行(沖縄、初島、北海道、九州、四国、東北など) ●クラブ活動(野球、マラソン、ゴルフ、バスケなど) ●懇親会(納涼会、納年会、合同同期会など) |
勤務地 |
<東京圏> ●自社内(飯田橋) ●日本ユニシス本社(豊洲) ●品川シーサイド ●新宿三丁目 ●池袋 ●テレワーク (その他東京各地) <沖縄> ●那覇 事務所(久茂地) (その他) ※プロジェクトにより異なります。 ※希望考慮 |
勤務時間 |
10:00~18:30(休憩60分含む) ※客先業務の場合は客先勤務時間に準ずる 本社では、2018年10月より「申請制のフレックスタイム」を試験的に導入中です。 従来のフレックスタイム制度では統制が効かずにだらけてしまう部分を申請制にすることで、より責任感を持って仕事に励むことができ、自由な時間を確保することができます。 |
研修制度 |
<新卒向け> ●ITパスポート資格取得支援 ●入社前研修(ホームページ作成のための技術など) ●新人技術研修(JavaやPHPといったプログラミング言語など) ●ビジネスマナー研修 <全社員向け> ●各種勉強会 |
採用実績 |
<大学院> 学習院大学 、 神戸大学 、 中央大学 、 東北大学 、 琉球大学 <大学> 愛知学泉大学 、 青山学院大学、亜細亜大学 、 跡見学園女子大学 、 沖縄キリスト教学院大学 、 お茶の水女子大学 、 神奈川大学 、 学習院大学 、 北見工業大学 、 国立音楽大学 、 工学院大学 、 東邦大学 、 尚美学園大学 、 信州大学 、 実践女子大学 、 城西大学 、 椙山女学園大学 、 専修大学 、 大正大学 、 大東文化大学 、 中央大学 、 中央学院大学 、 筑波大学 、 帝京大学 、 デジタルハリウッド大学 、 東海大学 、 東京工科大学 、 東京農業大学 、 東洋大学 、 日本大学 、 弘前大学 、 広島市立大学 、 福島大学 、 法政大学 、 明海大学 、 明治大学 、 名城大学 、 立教大学 、 立正大学 、 琉球大学 、 早稲田大学 、 同志社大学 、東北芸術工科大学 、 拓殖大学 、 清泉女子大学 、 成蹊大学 、 沖縄大学 、 京都産業大学 、 名桜大学 <短大・高専・専門学校> 九州技術教育専門学校人吉校 、 日本工学院専門学校 、 福岡スクールオブミュージック専門学校 コンピューター日本学院専門学校、日本電子専門学校、代々木アニメーション学院、沖縄工業高等専門学校、ほか (五十音順) |
女性社員の声
わたしたち女性社員も活躍しています!
自社開発のやりがい
任せられる案件は多いですが、いろいろな技術に触れられるのがやりがいですね!
研修について
わからないところがあれば、先輩に教えてもらえるので安心しました!
客先常駐のやりがい
常にお客様がそばにいるので、緊張感はありますが、お客様の喜ぶ顔がすぐ見られるのがやりがいですかね。
CIOよりメッセージ
最近ハマった言葉は、「人間が変わる方法は3つ。1つ目は時間配分を変えること。2つ目は住む場所を変えること。3つ目は付き合う人を変えること。どれか1つだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的だ。」by 大前研一
野球部の声
社会人になっても野球ができる幸せを感じています!
ベテラン社員の声
いつやるの?は私の方が先だったんですけどね。
マラソン部の声
マラソンの練習はしんどいですが、健康とスタイル維持のために楽しんでやっています!走りきった時の達成感は最高だし、困難を乗り越えていく力が鍛えられているような気がします!